das.では5人のワーキングマザーがおり、子供の年齢は0歳から中学生までと幅が広いです。
私も小学校1年生の娘がおりますので、子育て相談にのってもらうなど、とても心強い存在です。
育児休業からの復帰ですが、とても特徴があります。
なんと、復帰時において勤務時間の縛りがありません!!
極論では、1時間の復帰でも良いことになります。
ただ、復帰すると社会保険料の支払開始プラス給与も時給制となり、勤務時間が短いほど月額でみると赤字・・・ということもあります。
しかし、保活を体験された方はご理解頂けると思いますが、なかなか希望通りの保育園に、最初から入園すること自体難しいのが現状です。
その為、まずは自宅から遠い私立の保育園に通園することも多いと思いますが、短時間であれば何とかなると思います。
その後、空き待ちをしていた近くの保育園に入園が決まり、その保育園のペースに慣れてきた段階で、通常勤務に移行する形をとることができます。
もちろん、最初から希望通りの保育園に入園できても、様子見で時間短縮として使用することも可能です。
とても便利な制度ですよ!
今日は、お昼に在席していた3人でランチ会!!
会社近くのイタリアンで美味しいパスタを頂きました。
やはり話は子育て関係が多いのですが、地域や学校によって、内容が様々で盛り上がります♪
学童の保護者会対応など、私の自治体でも採用して欲しい!というような目から鱗的な内容もあり、とても参考になります。
これからも、子供がいても、安心して就労につくことができるような世の中になって欲しいと思います。
SHIBATA.M
--