モーハンダース・カラムチャンド・ガーンディー。
インド独立の父として知られる偉人、マハトマ・ガンジーのことです。
そのガンジーですが、こんな格言を残しています。
「高い壁を乗り越えた時、その壁はあなたを守る砦となる」。
挑むものが大きければ大きいほど、難しければ難しいほど、
人はまた、大きなものを得られる。
すばらしい言葉ですね。
「壁は、乗り越えると、あなたを守る、砦になる。」
あれ? 聞き覚えがありますね。
以前、とあるお客様に先の格言に非常によく似た
キャッチコピーをご提案してしまいました。
ガンジーとかぶってしまいました。
もちろん、ガンジーがそのような言葉を残していたとは知らずに、なのですが、
大変な方とかぶってしまったと驚きつつ、不勉強であったと大いに反省いたしました。
ところで、言葉には著作権があるのでしょうか。
「高い」「乗り越える」「壁」「守る」「砦」。
こうした短いフレーズには、著作権はありません。
これらの言葉自体は、ありふれたものですし、
このような短いものまで使えなくなってしまうと、
何も表現することができなくなってしまいます。
しかし、その「ありふれたもの」の組み合わせや言い回しが、
オリジナリティとなり、人の心を動かすのですから、
言葉をあつかうことの難しさ、同時に面白さを感じるところです。
こうした過去の名言・格言の類いに限らず、
他社で使用しているキャッチコピーなどと似通ってしまうことは
望ましくありませんので、連続した言葉からなるフレーズを創作、使用する際には、
十分に気をつけなければなりません。
これを機に、過去の偉人たちの名言を調べてみました。
ここに、ガンジーの言葉をもうひとつご紹介いたします。
「人間は、その人の思考の産物にすぎない。人は思っている通りになる。」
思考のないところからは、何も生みだされない、何も成されない。
そう捉えることもできます。
最後に、私たちが名刺にしるした「約束」の言葉をいま一度、思いだし、
お伝えしたいと思います。
——思考する、デザイン。
TAKEUCHI.H
コピーライター
--