ブログ
-
2 Sep カタログ お客様の視点に立った校正 カタログ制作ではカタログごとに個々のルールがあり、校正者に渡される校正指示書の内容も多種多様です。しかし、全ての作業...
-
2 Nov カタログ 用紙のサイズ・種類・厚さ カタログなど印刷物に使われる用紙の「サイズ・種類・厚さ」について、基本的なことを説明していきます。 用紙のサイズ...
-
11 May カタログ 偉大な2つのカタログを比較してみた。 カタログを語る上で、歴史上欠かすことのできない2つのカタログがあります。それは「消費者の聖書」とも呼ばれた『big...
-
27 Feb カタログ 綴じ方で分かる金額と見栄え! 皆さんは制作の最後の過程「製本」について考えたことがありますか? 綴じ方でページネーションが変わるって?カタログで最...
-
28 Jan カタログ 世界のカタログ 世界各地の様々な人種の方が、紙媒体=カタログを使って購入したりビジネスしたりと、選ぶ行為を楽しんでいると思います。カタロ...
-
6 Oct カタログ フリーって、何がフリーなの? 先日、デザイン会社や制作会社で働く人を対象にした、著作権の勉強会に参加させていただきました。またその中で、著作権の体...
-
18 Aug カタログ 表紙のデザインに必要なものは? みなさんこんにちは。夏本番で、とても暑い日々が続きますがお元気でお過ごしでしょうか。 今回は「表紙のデザインに必要...
-
22 Jul カタログ 実写? CG? カタログ制作におけるCG活用 上の画像、実写・CGどちらだと思いますか? 実はこれ、背景は実写、それ以外のパネル・机・椅子等がCGのハイブリッド...
-
19 Jun カタログ 「カタログの目的」って? 「カタログの目的」、もう少しわかりやすく言いますと、「カタログを作る目的」なるものについて述べようと思うわけですが、...