ブログ
-
3 Apr デザイン 欧文レイアウトの基礎、3つのテーマ das.新潟オフィスアートディレクターの安達です。 最近携わる仕事の中で、「欧文」を使った文字組みのデザインの機会が多...
-
27 Mar デザイン エクスペリエンスデザインセミナーを開催しました das.クリエイティブディレクターの川田です。 近年das.では、UXの考え方や手法を取り入れたデザインやサービス設計...
-
16 Mar デザインワークショップ 新潟県内企業様向けにカスタマージャーニーマップワークショップを開催しました das.新潟オフィスの明間です。 現在私はサービスアーキテクトとして、お客様の業務の実態の視覚化からはじめ、ワークショ...
-
4 Nov デザイン 情報があふれる社会でのデザイナーのマストなこだわり いくらデジタル媒体の時代とはいえ、きってもきれない縁のデザイナーと紙。事あるごとに紙の展示会に参加し、新しい紙を発掘...
-
30 Jun デザイン WordPressでできる? 企業サイトの現状とこれから (後編) 前回の記事でWordPressの概要をおおまかにお伝えしましたが、今回はもう少し掘り下げて解説していこうと思います。...
-
9 May デザイン WordPressでできる? 企業サイトの現状とこれから (前編) 全国のWordPress使いのウェブ制作者の皆さま、こんにちは。新潟オフィスの井上です。 わたしはウェブの業界に入って...
-
4 Apr デザイン 「まぬけ」にならないために − 引用符のお国柄 海外旅行のお土産の、お菓子やお茶などのパッケージでちょっと変な日本語に出合うことがあります。カタカナの「ソ・リ」が混...
-
6 Oct デザイン 時代を映し出すトレンドカラー 早いもので今年も残すところあと3ヶ月となりましたが、みなさんは今年のトレンドカラーをご存じでしたか? 色々な業界で...
-
5 Aug デザイン ウェブで美しい文字組みを表現する。
-ウェブフォントの文字詰め・文字組み- 美しく、読みやすい文字とはー 何十年も前の古い書物を手にした時でも、その文字の美しさや存在感に圧倒されることがあります...