service

How We Design
予測できない未来を、
多様な人々とデザインする
デザインは不確実を思考するための手段です。
事業を推進する当事者であるクライアントやそれを受けとるユーザーと未来を
予測しながら「デザインし続ける」ために、私たちは「共創」をしています。
共創の過程では、das.の70名を超える豊富なデザイン人材が
必要なクリエイティブアウトプットの企画・制作をおこないます
。 予測できない未来のなかで、何が必要になっても
デザインし続けられる力がdas.には集まっています。
Our Service
わたしたちのサービス
01 — Service
Branding Design
ブランドとは、人々のなかに蓄積しているイメージです。BtoBやBtoCなど様々なビジネス形態がありますが、「人」によって価値が提供されて受け入れられることは変わりません。私たちは、お客様である組織の人々が何を実現したいと思っているか、そして価値提供先の人々がどのような課題や背景を持っているかを共創で探索します。そして、発見された価値をストーリーとともに伝えつづける仕組みをつくることで、「ブランド」を人々のこころに形作っていきます。
Approarch
01
チームをつくる
ヒアリング / 目標の設定 / プロセス設計
02
らしさを見つける
共創ワークショップ / ブランドリサーチ / ユーザーリサーチ / 競合リサーチ
03
ストーリーにする
ビジョンデザイン / ブランドメッセージ / ネーミング
04
伝わる仕組みをつくる
ビジュアルデザイン / デザインルール策定
サービスメニューを見る →
02 — Service
Communication Design
人々へブランドイメージを伝えつづける仕組みのひとつとして、私たちが自信を持っているのがクリエイティブアウトプットです。手に持った感触からもブランドを伝えられる紙ベースのアウトプットから、人々とブランドのインタラクションな体験を構築できるWEB/UIまで、幅広い表現方法を持っています。
Approarch
01
想いを引きだす
ヒアリング / 要件定義・目標設定
02
届けたい人を調べる
ユーザーインタビュー / フィールドワーク・観察 / ニーズ・インサイト分析
03
構想を練る
デザインコンセプト / UXコンセプト / プロトタイプ
04
カタチにする
WEB・UIデザイン / カタログ・パンフレット / 動画 / ロゴデザイン / 空間・イベント / パッケージ
サービスメニューを見る →
03 — Service
Educational Design
教育とは、学ぶ人・教える人・学びを支える人の間で育まれるものと考えます。私たちは、現場での観察や対話を通じ、そこにある課題や思いをくみ取り、教材や学びの仕組みとして、伝わりやすいカタチにデザインしていきます。教育コンテンツの企画・設計から運用・改善まで、よりよい学びと指導の実現を支援。新たな価値の提供とともに、豊かに学び合える環境づくりを通じ、これからの教育を創ってまいります。
Approarch
01
学びの土台をさぐる
ヒアリング / 課題発見 / 方向性検討 / 目標設定
02
現場を多角的に理解する
現場調査 / 授業観察 / 学習活動や教育データの分析
03
学びのカタチをデザインする
コンセプト設計 / カリキュラムデザイン / 仕様検討 / プロトタイプ作成
04
実装から検証そして伴走支援
教材開発 / UIデザイン / 工程管理 / テスト・検証・改善